さて、別ブログと構造が同じなので
すたいるシートのいじり方ですが・・・
まず、
こちらのリファレンスを見る準備をしてもらって・・
それからですね。
普通に覚えておくと便利な
おまじない?は
fontおよび、それが入っているやつ
文字の大きさ、スタイル、色、種類などがいじれますね
borderおよび、それが入っているやつ
罫線でいろいろ出来るようになります
marginとpaddingがらみのもの
細かい場所指定というか、間隔の調整が出来ます
widthとheight
幅と高さですが、textやfontにつけてあるものもあり、組み合わせで行間を示したり、
領域幅を指定してフォームの崩れを防ぎます
足し算をうまくしないと、予想しない結果が出る原因ともなり得ます
textとそれが付いているもの
いわゆる文の調整ですね
あとは、表示や位置に関するものを覚えれば、
大体のことはできるようになります。
問題はスタイルシートの構造の理解と、HTMLとの関係をしっかり理解することです。
関連記事