2006年12月05日 19:25
比較的新しい駅です
特に特徴があるってわけでもないですが、
トイレはかなり綺麗な方です<新しいだけに
ただ、別棟となってます。
それから、建物の売店側の億にもトイレがあります。
此方はすごく綺麗なトイレでした。
売店の横の外側に屋根付きのテーブルと椅子が置いてあるスペースがあります。
此方の屋根の軒下にツバメが巣を作っていました。
軽い軽食のレストラン?あり。
そのレストランの外側のテラスにも売店の横から出入りできて、
其処にもテーブルと椅子があります。
買ったものを軽く食べるには此方がお勧めです。
此方の売店には、ご当地ものが多く、米のケーキと
近くで作っているであろう米パンが在ります。
また、簡単なお弁当や赤飯、炊き込みご飯、お餅類、巻き寿司など
その辺で作ってきたような素朴なものを売っています。
そんなに、値段は高くは無いので・・・時折買って食べます。
少し北にローソンが在りますが、味気ない弁当を買うぐらいなら、
此方で買った方が得ですね。
つまりは、田舎のおっちゃんやおばちゃんがお家で作ってきて、
持ってきて小銭を稼ぐ程度のものと思っていただければお分かりと思います。
また、駐車場は大型、小型の区別はありますが、基本的に仕切りってほどのものは無いので、
止めやすく出やすいです。
問題は現在のところ南向きには出入りしやすいですが、
北向きには信号が無いのでやや不便です。
しかも、ここは駅の名前の通り、峠なのでほぼ頂上に近いのでやや見ずらい感があります。
近くで美味しい店は・・・マキノプリンスがバイキングをやっていたらお得です。
彦根プリンスはバイキングではパンがお得ですが、
マキノはイタリアンのバイキングなどかなりのものでした。
これからの道の駅だとおもいます・・・。