2006年12月05日

湖北みずどりステーション 滋08

過去の移転記事
2006-07-02 23:40:24記載

ここで、スタンプラリーのスタンプ帳買いました。

規模は、そんなに大きくないですね。



近郊に野鳥センターがありますし、ビオトープもあって、

野鳥が好きな方には素敵なところだと思います。



鳥が余り・・って方にも、このこのあたりの夕暮れ時の琵琶湖は、

かなり綺麗です。

季節にもよりますが、ドライブコースとしては中々だと思います。

スポーツの森って施設が少し南の方にあり、

園内を散歩出来ます。



さて、この施設ですが、駐車場はやや区切りがあります。

でも、大型も止められるような区画もあり、さして不便ではないと思われます。

出入り口はカーブが近くにありますので、多少見ずらいような気もします。



トイレも比較的綺麗です。かつては無理でしたが、最近はトイレのみ夜間外部からも、

利用できるようです。



また、施設内には農産物や、琵琶湖で取れた湖魚のてんぷらなどを売っています。

また、昔懐かしいような三角にきったようなういろうが在ったり、

お弁当類もあります。近頃は肉類も売っており、少々期限の関係ですぐ安売りしてるようです。

土曜日はどうかわかりませんが、日曜などは比較的早い時間の夕刻から

釜飯などの弁当を値引きしたりしてくれます。



スポーツの森もそうですが、夜間にトラックが入っていると、

エンジン音がうるさいことがありますが、それさえなければ、比較的静かです。

ただ、湖の近くですので、時期や年によっては虫などの発生はいたしかた無いところでしょう。



施設自体は小さいですが、比較的好感度の高い施設です。

滋06よりは、よっぽど良いです。
だいぶ南にはなるのですが、
旧びわ町にも、
農産物の直売所があり、
同じ湖岸道路沿いです。

其方はかなり安価ですし、
季節によって近くのぶどう園のぶどうを大量に売っていたりします。

また、地元の品ではないですが、ざくろを売っていたりします。

近くの方が作った簡単なお弁当なども売っており、
買い物をされるには、こちらに寄られたほうがいいかもしれません。
ただ、駐車場はかなり狭いですね。

同じカテゴリー(滋賀)の記事画像
アグリの郷栗東 滋11
同じカテゴリー(滋賀)の記事
 アグリの郷栗東 滋11 (2007-06-11 11:11)
 伊吹の里 滋13 (2006-12-20 10:10)
 近江母の郷 滋06 (2006-12-20 06:01)
 あいの土山 滋01 (2006-12-20 00:06)
 藤樹の里あどがわ 滋賀13 (2006-12-07 00:01)
 しんあさひ風車村 滋04 (2006-12-06 01:28)


19:27にslow lifer記載 │こめんと☆ミ(0) 滋賀
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。