メタセコイアのスタイルシート
滋賀の風景のデザインですが・・・
文字での遊び方
さて、別ブログと構造が同じなので
やたらと増殖してますよね?<道の駅
近頃、近場でも遠方でも、道の駅がやたらと増えてますよね?
地元の特産品や特色?を色濃く出しているつもりのようですが・・・、
いかんせん、なんだか磁場の野菜のフリーマーケットの域を出ないようなところも多いような気がします。
決して、嫌いではないのですが、何処の道の駅に行ったのかあまり覚えていないような・・・
そんな所はチョト幻滅かなぁ?
とは言っても、温泉や足湯が在ると、かなりの温泉好きの私としては、
すごく嬉しいわけで、我侭な言い分ではあると思います。
WEBを探してみると、
お上の作った・・・ページ
や、
どこなんかしらんけど・・
なんてのもあるし、
ナビにお便利
ってゆうようなのもありました。
現在、830ほどある道の駅ですが、どれくらい見ることが出来るか?
せっかくキャンピングカー買っちまったので、立ち寄る機会が増えるであろう道の駅について、
極個人的な感想?わがままトーク書いてみようかなぁ?
色々と考えながら、車載用として、道の駅の本を一冊買ってしまいました。
所謂道の駅リストですが、地図を見てみると案外素敵なマークが・・・
温泉マーク付です。
ついでに、コレクターの血が騒ぎ、昨日より開催されているスタンプブック買ってしまいました。
これで、道の駅に行くって理由だけでお出かけが出来るように・・・って、
それじゃぁ、目的と手段が逆じゃない?とおもいつつも、後には引けない理由が出来てしまいました。
このスタンプブックって地域ごとですが、スタンプは其の駅の営業時間内だけしか押せないらしい。
・・・ってことは、かなり時間かかるのね・・・。
こりゃー、時間の有り余っている現役リタイヤ組みの趣味かな?
悩みながらも・・・おばかな私は、今日だけで近場の道の駅5スタンプをゲット。
週末にしか出来ない、且つ時折予定で週末がつぶれる。
しかも営業時間内限定・・・、さて20ぐらい集められたら良いかな?<今月の目標。
随筆のように、だらだらと書いてみましたが、どうやらこのシリーズいつまで続くものでしょうか?
はじめまして
以前より見つけていたこちらに参加することにしました。
仕様が某所に似ているために、使いやすそうですね。
まぁ、そのために横幅があるものをどうすればいいのかが・・・ちと問題ではありますが・・。
こちらを知ったきっかけは、こちらの主催者さん?の某所のブログでした。
おや?同じ地域の方だなぁと思い拝見していると、
ブログまで作られていて・・・ちょいとびっくり。
しばらく見学しておりましたが、このたびちょいと開いてみることにしました。
よろしくお願いします。
とは言っても、新着かけてないので、誰も見ないとは思いますが・・・。