2006年11月26日
ちょいと背景あそび
ブログ本文に、ちょいと・・・
滋賀咲くblogのロゴ借りて・・・右上背景に入れてみました。
.blogbody
の記述文中で
background:#fff;
の部分をコメントアウトか、消して、
background:#fff url(https://shiga-saku.net/img/logo_admin.gif);
background-repeat:no-repeat;
background-position:top right;
と入れ替えるだけです。
ちなみに、urlのカッコ内を好きな画像urlに変えれば、
それが表示されますよ。
また、これははいけいがですので、色調の薄いものがいいと思われます。
下のポジション文で、配置は変更可能ですが、
文章などと重なると見えずらいことも多々あります。
ちなみに、position文のキーワードは、bottomとleftを知っていれば・・何とかなりますね。
又、repeat文を変更すると、下のpotision文と合わせて・・・
小さいgifファイルなどでラインを書けますよ。
repeat-xで、横方向反復、repeat-yで縦方向反復です。
滋賀咲くblogのロゴ借りて・・・右上背景に入れてみました。
.blogbody
の記述文中で
background:#fff;
の部分をコメントアウトか、消して、
background:#fff url(https://shiga-saku.net/img/logo_admin.gif);
background-repeat:no-repeat;
background-position:top right;
と入れ替えるだけです。
ちなみに、urlのカッコ内を好きな画像urlに変えれば、
それが表示されますよ。
また、これははいけいがですので、色調の薄いものがいいと思われます。
下のポジション文で、配置は変更可能ですが、
文章などと重なると見えずらいことも多々あります。
ちなみに、position文のキーワードは、bottomとleftを知っていれば・・何とかなりますね。
又、repeat文を変更すると、下のpotision文と合わせて・・・
小さいgifファイルなどでラインを書けますよ。
repeat-xで、横方向反復、repeat-yで縦方向反復です。